地方移住の際に注意したいのは生活基盤の確認です。
田舎生活であれば多少の不自由は仕方がないと思っていても、実際飛び込んでみたら貯金がどんどん目減りしていくなんてこともあります。もしくはここまで住みにくいとは思っていなかった。そんなことを考えることもあるかもしれません。
家賃相場や給与相場などを確認して、どんな物件であれば生活するのに問題ないのかをイメージして地方移住をスタートしたほうがうまくいかなかったときの少ないかもしれません。
目先のメリットにひかれて後悔する人も多いと思うので地方移住を失敗しないために生活費まで明確にした地方移住計画を立てましょう。
補助金に惑わされたら失敗する地方移住
地方移住と検索すると「助成金100万円」「空き家を無料で」などの甘い言葉があふれています。
確かに魅力的ですが、生活基盤が確立できるか?満足できる住環境か?ということを確認してからでないと安易に乗れない話です。
助成金をもらうことが出来ても、仕事がなければ長期で生活できませんし、住んですぐに修繕が必要な物件ではまともな生活が出来ません。
どんな仕事があるのか?生活が出来る物件であるのかを確認しないといけません。
仕事の相場を確認する
補助金があっても仕事がないと生活が出来ません。
仕事の相場を確認するのにハローワークのホームページで統計データがあるので確認するといいかもしれません。参考までに地元三条市の統計データのリンクです。
・ハローワーク三条の統計データ
求人に対して求職者が年々減っており、人気がない印象。賃金も18万とかなので税金を引かれると厳しい。
もし、僕の地元の新潟県三条市へ移住するとして収入が手取り15万円。
支出は、公共料金で2万円、食費や雑費など5万円、アパートだと1R家賃4万円くらいで、ネットや携帯代で1.5万円、更に田舎は車が必須なので月1万円はガソリン代がかかります。
支出の合計が13.5万円です。
結構ギリギリです。収入が15万円もらえるのも微妙で、時短営業しているところは手取り10万円なんてところもあります。生活をすることが出来ても貯金など将来のお金については心もとない。
一時的に100万円とか手に入っても、それを取りくずことが前提の収入になるなら計画を見直したほうがいいかもしれません。
空き家の内容を確認する
市のホームページを覗くと空き家紹介など情報が載っています。自治体は空き家を流通させるために補助金を100万円支給するなんてところもあります。
でも、一時金に目がくらんで空き家の状況を妥協することも多いと思います。
多少傷んでいても補助金があるから目をつぶる。スーパーが遠いけど我慢しよう。それらのストレスは徐々に積み重なっていって後悔に繋がるかもしれません。
地元の担当者などに詳しい話を聞いて情報収集をしなければいけません。
ネットで得られる情報は表面上なもので人間に聞かないとわからないものも多くあります。
トラブルがあった時にしかわからないことや、冬にしか発生しない不都合などは人に聞かないとわかりません。
例えば、私の実家周辺の話です。大規模なゲリラ豪雨の時は水はけが悪いため水没することがあります。回避するためには、国道や電車が廃線になって今は道路として使っている道を利用します。海抜と同じくらいまでの高さなので水没しづらいためです。
また、比較的に雪は積もりませんが、一年に一回くらい交通が困難になるくらい雪が積もります。
朝起きて雪かきを30分、出勤できても駐車場に入れない車で渋滞になる。雪で車がスタックする。スタックした車を救出するために金属のスコップもあったほうがいい。
住まないとわからないトラブルが多くあります。それらは実際に住んでいる人に聞かないとわかりません。個人的にはすまないとわからないことがあるので、半年などのプチ移住などを体験してもらってから移住を決めるような制度があればハードルが低くなると思います。
まとめ
補助金につられて地方移住するのは失敗すると思います。
収入や住処を妥協することになるからです。
生活できても貯金が出来ない。安くても住みにくい。将来を見据えて住めない。などの不満が出るなら計画を練り直さないといけない。
副業で毎月5万円があったり、予め自治体の人間から情報を得たりすれば生活するのに問題ないと思うが予め将来設計したうえで始めた方がいいかもしれません。
コメント