niigatasamurai2022

Uncategorized

市議会の自己研鑽はあり得るのか?

三条市の市議会で一般質問などを見ていると、なんでそんな質問しているのかと疑問に思うときがある。でも、それらに対して苦言を呈することはないためレベルの低い質問が続いているのかもしれない。議員はスキルアップをしたり有意義な質問をするように意識づけするにはどうすればいいのだろうか。
Uncategorized

ものづくり学校のサイト動線について考える

ホームページとか作ってもサイトの利用が活発にならない。 ものづくり学校を作ってもそこへ至る動線は少ない。 ものづくり学校へ至る動線の作り方を考察する。
Uncategorized

誰でもイベントを起こせるアプリが作れたらなぁ

三条市に施設をもっとゴリゴリ使えるような仕組みを作りたい。 市の施設を使うのにアプリとかで簡単に人を集めて予約できるような仕組みを作りたい。
Uncategorized

ビジネスマッチングがうまくいかない

ビジネスマッチングの取り組みは需要がある。 中小企業には技術力が高くて営業力のない企業が多くいるから、需要と供給をつなげるサービスは求められている。でも、ビジネスマッチングをしてもあまり手ごたえを感じていない。 仲介役も含めた当事者が、やっぱり他人事感があるせいかもしれない。 例えば三条市の企業も、市外の企業も、仲介役もそこまで踏み込んで取り組んでいないからかもしれない。とりあえずマッチングして、終わってブラッシュアップしていない。仲介屋にセールスされて、そこまで乗り気でない企業と、紹介するとこまでが仕事だと思っている仲介屋。結果は自分達のせいではないと思っている。 三条市の企業にはビジネスマッチングをうまくいかして、もっと売り上げを伸ばして、庶民の給与を上げてほしい。
Uncategorized

三条市ふるさと納税はバランスが悪い

三条市ではふるさと納税でえる利益をスノーピークがほとんど独占してバランスが悪いかもと心配になる。スノーピークが戦略をもってやっているけど、他は何も考えていないってだけのことだと思うけど。 もしもバランスが悪いなら、せめて三条市が運営するふるさと納税のサイトでだけでも、おすすめを充実するとかで他の商品にも目を触れる機会を増やしてほしいと思う。
Uncategorized

安全なまちづくり。防犯カメラに代わる手段はないものか?

防犯カメラを設置することで安全な街を作る。 他に手段がないか考えてみる。
Uncategorized

三条市の市議会の一般質問をたまに眺める

正論を振りかざすと対応できない。これがまかり通るから予算が垂れ流しになるのだろうか。
Uncategorized

JRE Local Hubについて考える

燕三条駅にJRE Local Hubというものが開業するとのことでニュースが出ていた。 地方創生型ワークプレイスでシェアオフィスやビジネスマッチングをして地域課題やソリューションを提供する。とのこと。難しくてあまり言葉が入ってこないがなんかすごいことをやるらしい。高齢者が置いて行かれないように整備をしないといけない。
Uncategorized

三条市のふるさと納税について考える

三条市の寄付金が25億円突破したという話だが、ふるさと納税がどれくらい利益になっているのか計算してみる。
Uncategorized

味をテーマにした祭りは面白いか?

祭りは面白い。人が定期的に集まれるイベントは活気があって魅力的です。でも焼き直しの祭りは飽きてきた。ゲームから食べ物まで新しい形で作り直せないものかと思います。
タイトルとURLをコピーしました