三条市にはテレビにも取り上げられた有名な商品があります。
庖丁工房タダフサで作られた「パン包丁」です。
三条市の伝統工芸を取り入れた包丁で、女性に選ばれる商品をコンセプトに開発されました。
三条市の知名度を上げるために庖丁工房タダフサのパン包丁をおススメします。
包丁工房タダフサのパン切り包丁はおススメ
三条市にある庖丁工房タダフサのパン切り包丁をおススメする理由は三つあります。
・切れ味の高い刃
・抗菌効果のある持ち手
・女性が使うことをコンセプトしたデザイン
一つずつ説明していきます。
パンくずが出ない切れ味のよい刃
鍛冶の町三条の技術と鋼より硬く粘りの強いSLD鋼で作る包丁は、切れ味が抜群です。
薄く鋭い包丁は切れ味はよくなりますが、単純な話ではありません。
薄くて硬ければ切れ味が良くなりますが、硬いだけではすぐ欠けてしまいます。「粘り」も重要になっていきます。それを丁度よいバランスで満たすものが「SLD鋼」になります。
もちろん材料が良くても加工する者の技術が必須になります。
タダフサの包丁は、最高の素材と技術が合わさっているので切れ味が抜群な包丁を作ることが出来ます。
タダフサのパン切り包丁は、他のパン切り包丁と刃の形が違います。
刃全体が波型ではなく、先端のみが波型で根元にかけては直刃になっています。
先端の波で、フランスパンのような硬いパンでも引っ掛かりをつけることができ、切れ味の良い直刃のために「ストンッ」という感触でパンが切れてしまいます。また、切れ味が良いために、サンドウィッチのようなパンも潰さずにきれいに切ることが出来ます。
パンくずが出ない綺麗な断面になるので、バターやジャムを綺麗に塗ることが出来ます。
切れ味が違う包丁を使うだけで、食事の質が上がる事を実感できるかもしれません。
特許をとった抗菌効果のある持ち手
調理する道具は清潔に保ちたい。
タダフサの包丁の持ち手には、抗菌効果があります。
栗の木を炭になる寸前まで燻す事で、水分が抜け菌が繁殖しないように加工されています。これはタダフサが特許を取った技術でもあります。
調理時に手で触るところが清潔なのはありがたい心遣いです。
女性が使うことをコンセプト設計されたデザイン
タダフサの包丁は「女性が使うこと」をコンセプトに設計されています。
女性が毎日ストレスなく使うためにどうするかを考えています。
握りやすく、重すぎず、太すぎず、長すぎない、扱いやすいかたちを目指しているそうです。
毎日使うものだからこそ、自分に合ったものを選ぶことが大事ですね。
次はタダフサについて掘り下げます。
刃物を作り続けたタダフサという三条の会社
タダフサは昭和23年に鍛冶の町である新潟県三条市にて創業しました。
創業当時から刃物を作り続けており、漁業用や収穫用の刃物を中心に製造していました。
近年では女性に使ってもらうことをコンセプトデザインとした包丁を製造しております。
会長が伝統工芸士に認定されるなど技術力の高さがうかがえます。
燕三条の企業が商品を紹介する見本市である「燕三条工場の祭典」に出店しており、2015年には「庖丁工房タダフサ ファクトリーショップ」を開店しています。
歴史ある会社ですが、世の中の流れに乗り遅れることなく柔軟な考えのあるように感じます。
まずは「基本の三本」
包丁は種類が多く何を選んだらいいかわからないかもしれません。
タダフサでは「基本の3本、次の1本」というコンセプトで包丁をラインナップしています。
料理に詳しくない人がとりあえず選んだ方がいい3種類の包丁として
・パン切り包丁 11,500円(税込12,650円)
・三徳包丁 11,000円(税込12,100円)
・ペティナイフ 9,000円(税込9,900円)
料理の腕が上がったら選んでほしい包丁として4種類
・牛刀 12,000円(税込13, 200円)
・出刃:魚を捌く包丁
右利き用 14,500円(税込15,950円)
左利き用 20,300円(税込22,330円)
・小出刃:小さな魚を捌く包丁
右利き用 11,000円(税込12,100円)
左利き用 15,400円(税込16,940円)
・刺身包丁
右利き用 14,500円(税込15,950円)
左利き用 20,300円(税込22,330円)
これから料理を始めてみたいと思っている方は「基本の3本」から検討してみてはいかがでしょうか。
まとめ
今回は三条市にある庖丁工房タダフサを紹介しました。
伝統技術と時代に合わせて開発された素晴らしい包丁を取り扱っています。
生活に取り入れることで生活の質が上がりますね。
個人的に三条市の商品はぱっとしないイメージがありましたが、調べてみると色々発見があるのでこれからも紹介を続けたいと思います。
コメント